ワーキングホリデーについて

アメリカ求人・ジョブサーチ

HOMEアメリカ求人・ジョブサーチワーキングホリデー>ワーキングホリデーについて

日本がカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、フランス、ドイツ、韓国等との間で結んでいる制度です。最長で1年間他の国に滞在し、文化や生活習慣を経験しながら過ごすことで、国際理解を深めることを目的としたものです。

概要


語学の勉強、旅行、スポーツなど、あくまでも休暇を過ごすことが、滞在の大前提となりますが、資金を補うために臨時的な仕事に就くことが認められている魅力的な制度です。

“外国で生活してみたい”という理由からワーキングホリデー制度を利用する方が増えており、英語の習得はもちろん、ダイビングインストラクター、日本語教師やボランティアに挑戦する人など、参加目的はさまざまです。国によってビザの発給条件(年齢制限、申請時期など)が異なるため、早めの情報収集が必要となります。

仕事が比較的多い時期や少なくなる時期も国によって違ってきますので、自分の目的にあった国や時期などを早めにインターサポートにご相談いただくことをお薦めします。

仕事について


現地の状況

現地で仕事ができれば滞在費程度は補うことができます。季節によって求人数に変動があるので、出発時期を決めるときには、季節を考慮した方がよいでしょう。職種によってはあまり英語力がなくても大丈夫な仕事もありますが、英語ができればできるほど可能性は広がっていきます。


  • ウエイトレス(日本食レストランがほとんど)
  • 皿洗い
  • ツアーガイド
  • ファームステイ(フルーツピッキングなど)
  • スキー場のスタッフ(季節と場所による)
  • 日本食料品店の店員
  • 日本語教師(英語力が必要)
  • ベビーシッター
  • ダイビングインストラクター
  • ウエディングアシスタント
  • 美容院(資格が必要) などなど…

仕事探し

新聞の求人広告、学校の求人の張り紙、飛び込み、などいろいろな方法がありますが、まずは友人、知人に仕事を探していることを伝えることが大切。雇う側としては、全く知らない人よりも紹介してもらった人の方が安心できるからです。 もちろん、紹介なしで仕事を探すのも有効な手段です。ためらわず、いいと思ったらすぐ電話すること。条件のいい仕事には申込みが殺到するので、すぐ連絡してみましょう。 特に飛び込みは、いかに自分で自分を売り込むかが勝負。事前に英文の履歴書を準備してやる気をみせましょう。また、面接の際はきちんとした服装で望みましょう。

ファームステイ

雄大な自然の中で、農場や牧場に滞在し、作業を手伝うことで食事や宿泊の提供を受けることをファームステイといいます。
宿泊形態はステイ先の家族の一員として生活を共にする同居型と敷地内の別棟に宿泊する別居型の2種類あります。
オーストラリア・カナダ・ニュージーランド・韓国にはウーフ(WWOOF=WILLING WORKERS ON ORGANIC FARMS)という団体があり、ウーフに登録している農場・牧場リストは各国のウーフ連絡先に問合せれば手に入ります。

学校について


語学学校からスタート

初めて海外生活を考えている方は特に日本で前もって申込んでおきましょう。基本的には3ヶ月間通うことが許可されていますが、まずは4〜8週間くらいの期間がいいでしょう。その後は現地で延長することも可能です。

語学学校に通う利点

第一に友達ができること。仕事、アパート、旅行のことなど、あらゆる情報交換ができます。日本人に限らず、他国の生徒や先生、スタッフなど相談相手がたくさんみつかります。また、学校には掲示版があり、フラットのシェアメイトや仕事の募集、車の売買の情報などをGETできます。
第二に生活のリズムに慣れること。語学学校はだいたい朝の9時に始まるので、決まった時間に起きなければなりません。規則正しい生活は一人では難しいもの。現地入りして早々だらだらした生活をしないためにも語学学校に通って英語を使う環境に慣れ、時間を有効に使いましょう。

語学力を身につける

一般的に2ヶ月程度通って身につく実力は大体のリスニング能力と日常生活で自分の意を伝えられる程度の会話力。急にペラペラ話せるようになるわけではありません。「語学学校には日本人がいるから上達できない」という人もいますが、本人のやる気次第で実力は確実にアップします。不安だらけの到着直後に、日本語が話せる相談相手を見つけられると精神的に余裕ができます。 語学の学び方としては、積極的にしゃべろうとすること。受け身の姿勢で話を聞いているだけでは上達しません。間違いながら覚えていきましょう。日本では自分の考えを発言することは少ないですが、海外では自分の考えを言葉で伝えることはとても重要です。積極的に言葉に出して気持ちを伝えましょう。
放課後は復習の場。ホストファミリーや友だちにその日習った単語や表現を使って話してみましょう。
英語を使う環境を積極的に作って仕事に入るまでの有意義な準備期間にするように心がけてください。

滞在方法


ホームステイ

一般家庭に滞在すること。最初の滞在先として、その国の文化、一般家庭での生活を知ることができるため人気があります。現地事情に詳しいのはやはり現地の人。ホームステイはホテルではないので、家族の一員としてコミュニケーションを取るように心がけましょう。 大きな都市は他の小規模な都市から比べるとホームステイ代が高くなることがあります。複数の国の留学生を預かっている家庭や、何人もの留学生を世話しているという経験豊富な家庭もあり、中にはヨーロッパ系やアジア系の家族もいます。
食事は平日2食(朝と晩)、週末3食の週16食というパターンがが多いです。

フラットシェア

アパートや一軒家を複数で借りて共同生活をすること。それぞれ一人部屋だが、キッチン、バス、リビングをシェアします。ワーキングホリデーで一番多い滞在方法のタイプと言えます。
学校の掲示板や現地サポートオフィスの張り紙、日本食料品店、ユースホステル、地元の新聞や日本語情報誌でシェアメイト募集の記事を探しましょう。始めに自分の希望(場所、予算、交通の便、男女の別など)をはっきりさせておくことが大切です。
一番多いのは友達の紹介。知らない人とシェアをする場合、物件を見に行く時には地元の人や友人と行くことをお薦めします。

ユースホステル・バックパッカー

世界中からたくさんの若者が集まってくる安くて便利な宿泊施設。ユースホステルを利用する際は、現地で入会することもできますが、日本で会員証を作っておきましょう。会員登録をすると、日本国内、世界80ヶ国のユースホステルを利用できます。日本からの予約もできます。
個人部屋は少なく、2〜8人部屋がほとんどです。日本人だけではなく、いろいろな国から来ている人が滞在しています。一緒の部屋になった人と旅行日程や目的などを話したり、一緒のツアーに参加したりと世界の人と交流ができる良いチャンス!恥ずかしがらないで、自分から積極的に話しかけてみましょう。 シャワーやキッチンはほとんどの場合共同です。貴重品に関しては自己管理になりますので、部屋のロッカーに鍵をかけて使用します。滞在中に盗難の被害にあう人が多いため、貴重品の管理にはくれぐれも気をつけて!特にコンピューターなどは狙われます。
バックパッカー等の滞在には鍵を大小2つぐらいと、洗濯ばさみやベットの横に通せるようなヒモなどがあると洗濯ものを干せるので便利です。
また、チェックインや予約の際にクレジットカードの提示を求められる場合があるので、清算は現金でする場合でも、一枚あると便利です。

モーテル

自動車旅行の人向けの宿泊施設なので、町の中心地には少なく、街の入り口や郊外の街道沿いにあるのが普通。ベッド、トイレ、バス、冷蔵庫、テレビ、簡単なキッチンなどが完備された部屋もあります。
地元の人はホテルに泊まるよりモーテルに泊まるほうが一般的。

オーペア

住み込みで週30時間程度の家事(部屋の掃除、買い物、子供の世話など)を手伝い、食事付で滞在する方法。中にはおこづかいをもらえるところもあります。日常会話ができるぐらいの語学力が必要です。

学生寮

基本的には大学の正規学生が優先されますが、学校によっては付属の語学学校に通う生徒にも提供されます。満員になりやすいので、手続きは入学の4ヶ月以上前にすることをお薦めします。

アパート

最短でも6ヶ月間の契約で、保証人が必要になるケースが普通。地元のローカル紙の不動産広告が情報源。家具付きと家具なしとあります。 物件を決めたら予約金を払い、契約します。その後数週間分の家賃、保証金を支払います。次に日本と同じように電気、ガス、水道、電話などの開設手続きをしましょう。 保証金は出る時に返してもらえます。退去が決まったら早めに不動産屋さんや大家さんに連絡しましょう。

前のページに戻る

ワーキングホリデーのパンフレットをご覧になりたい方はこちらをクリック

カナダオーストラリアニュージーランド